野登地区まちづくり協議会

過去のまち協だより



野登地区まち協だより


野登の伝統や自然の魅力、まち協に関連した行事などを掲載しています


■022 ■2024/11/11


★★ 令和6年度野登地区敬老会・芸能文化祭 ★★


2024年10月26日 野登小学校体育館において、『野登地区敬老会・芸能文化祭』が開催されま
した。98名の参加者の皆様とともに、楽しいひとときを過ごしました。
今年は米寿22名のお祝いをさせていただきました。

敬老会
開会の様子  
敬老会開会1 

今年は98名の参加がありました。




米寿のお祝い


  米寿お祝い2


お祝い状は伊藤裕子様に揮毫いただき、額入れして


紅白饅頭をそえてお一人ずつ贈呈しました。




来賓ご祝辞


来賓の皆様1  来賓の皆様2


亀山市長櫻井義之様、亀山市議会議員櫻木善仁様に


ご祝辞を賜りました。


来賓の皆様


  来賓の皆様2



芸能文化祭
演芸発表会

大正琴  

☆大正琴☆

練木ちひろ先生他5名

素晴らしい演奏でした!


アコーディオンライブ  

☆懐かしい歌をアコーディオンとともに☆

福田俊子先生・林博之先生

皆で歌って笑って楽しいひとときでした


  ルンビニ園園児 歌とダンス


☆歌とダンス☆

野登ルンビニ園園児

とっても可愛い歌とダンスでした



作品展・青空マルシェ
作品展  青空マルシェ





敬老記念品




9月15日時点で75歳以上の全412名の皆様へ


お祝いの記念品を配布させていただきました。


★各地区婦人部・自治会役員の皆様へ★

お忙しい中、記念品の配布および敬老会のお世話係としてご協力いただき、本当にありがとうございました。


★★ 第2回まちづくりサロン in 野登 ★★


2024年8月11日 野登コミュニティセンターにおいて、第2回まちづくりサロンが開催されました。

  


  

★サロンの様子★
  


★参加者のみなさん★
参加者のみなさん




野登地区まちづくり協議会では、みなさんから出たアイディアや意見をもとに、実現できそうなものから順番に形
にしていこうと思います。また、野登サロンについても今後定期的に開催する予定です。


皆様の参加よろしくお願いします。



声かけ・あいさつ運動  10月1日〜31日
あいさつ運動月間
 10月1日より31日まで、秋の声かけ・あいさつ運動月間でした。 地域の皆様、ご協力ありがとうございました。

★★ 野登まちづくりサポーター募集中!★★
☆ののぼりが大好きな方

☆夢のあるまちづくりに挑戦したい方

☆新しい仲間と楽しくお話ししたい方


心配しないでください

◆ゆるゆるサポーター◆をめざしています

年齢制限はありません。こどもOK!


皆様のご参加をお待ちしています!


申し込み・登録はこちらまで

↓↓↓





■021 ■2024/7/10


★★ 地域活性化支援事業 ふれあい運動会 ★★ 令和6年6月1日

ふれあい運動会
  野登小学校グラウンドにおいて「ふれあ
い運動会」が開催されました。なんと5年
ぶりでした! 「亀山市地域活性化支援
事業」として亀山市より支援していただき、
地域在住の学生、老人会、体育会、保護
者など、約120名の皆様の参加があり、
楽しいひと時を過ごしました。 コロナ禍な
どで自粛されていた行事が少しずつ新しい
形で復活しはじめました。地域の高齢化な
どもあり、完全に以前と同じように復活する
ことは難しいところではありますが、時代の
ニーズや住民の皆様のご意見等をお伺い
しながら楽しく参加できるイベントとして今
後も考えていきたいと思います!

歩くのう(脳)トレーニング スクエアステップ
スクエアステップ
 2024年6月15日                      池山公民館において、野登地区老人会主催で健康講座『歩くのう(脳)トレーニング』を開催しました。  参加者28名はスクエアステップ指導員にご指導いただき、楽しく元気にトレーニングしました!                 

夏季球技大会
球技大会
2024年6月23日                     野登小学校体育館において、夏季球技大会が開催されました。  ニュースポーツで楽しく汗を流しました!

☆☆☆ 祝  消防操法大会 優勝! ☆☆☆
消防操法大会
2024年7月7日                    令和6年度第20回亀山市消防操法大会が開催されました。                    野登地区(第5分団)          優勝!  



■020 ■2024/6/1


★★ 令和6年度 野登地区定期総会 ★★

定期総会
 本年度の定期総会が野登地区コミュニテ
ィセンターにて開かれました。 すべての議
案について総会構成員45名全員の賛成
をもって可決されました。

★★ 令和6年度 ののぼりまちづくり計画 ★★

詳細はこちら

山の安全祈願祭
山の安全祈願祭
 2024年3月30日                     晴天の下、野登地区まちづくり協議会理事の皆様が出席し『山の安全祈願祭』を執り行いました。  これからアウトドア活動に良い季節となってきます。 観光などでお越しの皆様、どうぞ山の事故には十分に気を付けて楽しんでください。                 

声かけ・あいさつ運動  5月1日〜31日
あいさつ運動月間
 5月1日より31日まで、声かけ・あいさつ運動強化月間でした。  運動推進にご協力いただきありがとうございました。

オオキンケイギク駆除剤散布
オオキンケイギク駆除作業
2024年5月2日                    自治会部会を中心に県道302号石水渓線の辺法寺〜平尾にかけての道沿いに外来種であるオオキンケイギクが急激に増え、在来種の数が減少していますので、駆除剤散布を行いました。同時に施設外構にも薬剤散布を行いました。

★★ 敬老会新規登録のおしらせ ★★


 令和6年度敬老会新規登録者は 
昭和23年9月16日〜昭和24年9月15日生まれ  の皆様です。


★★ 健康づくり 『なんぽ歩いたかな?』令和5年度活動報告 ★★


 令和5年度は、のべ100名の参加がありました!健康づくりのきっかけや目標
としていい機会との声をいただき、大変うれしく思っております。  年間集計(令和
6年3月31日締め切り分)が終了し、景品を順次お渡ししています。令和5年度参
加で、まだ景品をお受け取りになっていない方はお近くにお越しの際に野登地区コ
ミュニティーセンターへお立ち寄りください。

令和6年度、新たに第1弾からスタートしています!



皆様のご参加をお待ちしています!



■019 ■2023/11/13


★★ 敬老会特集号 ★★


2023年10月28日 野登小学校体育館において、4年ぶりに『野登地区敬老会・芸能文化祭』が開
催されました。97名の参加者の皆様とともに、楽しいひとときを過ごしました。
今年は米寿18名のお祝いをさせていただきました。

敬老会
開会の様子  
敬老会開会1  


4年ぶりの開催でしたが、97名の参加がありました。




米寿のお祝い


米寿お祝い1  米寿お祝い2


お祝い状は松井渓水先生に揮毫いただき、額入れして


紅白饅頭をそえてご本人様へ贈呈しました。




来賓の皆様


来賓の皆様1  来賓の皆様2


亀山市長、衆議院議員、亀山市議会議員の皆様に


ご祝辞を賜りました。



芸能文化祭
演芸発表会

大正琴  津軽三味線・民謡・ウクレレ


ウクレレ&フラダンス  サックス演奏


カラオケ  ルンビニ園園児 歌とダンス


大正琴(左上) / 津軽三味線・民謡・ウクレレ(右上)


ウクレレ&フラダンス(左中) / サックス演奏(右中)


カラオケ(左下) / ルンビニ園園児の歌とダンス(右下)



作品展・青空マルシェ
作品展  青空マルシェ








敬老記念品




9月15日時点で75歳以上の全420名の皆様へ


お祝いの記念品を配布させていただきました。


★各地区婦人部の皆様へ★

お忙しい中、記念品の配布および敬老会のお世話係としてご協力いただき、本当にありがとうございました。



■018 ■2023/9/10


★★ まちづくりサロン in ののぼり ★★


2023年8月12日 野登コミュニティセンターにおいて、まちづくりサロンが開催されました。
【これからの野登をどないする?】【つくろう!!ワクワクタウン野登を!】をテーマに、これからの野登の未来に
ついて、小学生から大人まで各世代48名がグループに分かれ楽しく意見を出し合いました。

  


  


サロンでは、亀山ファシリテーターズの皆さんと【自分ばかり話さない】【頭から否定しない】【楽しい雰囲気を大
切に】をルールとして、各自アイディアや希望、意見をふせんに書き出し、グループで話し合いまとめて発表しま
す。
★まとめの風景★
  


  

★発表風景★
  


★グループから出たアイディア・意見★






◎子供の居場所づくり安心して遊べる駄菓子屋さんなど


◎ベビーからシニアまで遊べるドームのある野登


◎黒いパネル(ソーラー)より黄金のライスを広めよう

★参加者のみなさん★




野登地区まちづくり協議会では、みなさんから出たアイディアや意見をもとに、これからの事業計画の実行に向
け検討していきます。また、野登サロンについても2回、3回と開催する予定です。


皆様の参加よろしくお願いします。




■017 ■2023/5/10


★★ 令和5年度 野登地区定期総会 ★★

 本年度の定期総会は4年ぶりに対面形
式で行われました。 すべての議案につい
て総会構成員53名全員の賛成をもって可
決されました。

★★ 令和5年度 ののぼりまちづくり計画 ★★


 ひとり一人が地域の持っている良さ(おすそ分け文化・困ったときの助け合い。
また、地域では顔見知りの人が多く「防犯対策」にもなっている。)等に気付き、みん
なでめざす野登の姿「一人ひとりが生き生きと輝き、互いに支え合う安心して
暮らせるまち」をめざして!

詳細はこちら

山の安全祈願祭
山の安全祈願祭
 2023年4月1日                     本年も天候に恵まれ、野登地区まちづくり協議会理事の皆様が出席し『山の安全祈願祭』を屋外にて執り行うことができました。  これからアウトドアに良い季節となってきます。 観光やレジャーでお越しの皆様、どうぞ山の事故には十分に気を付けて楽しんでください。                 

声かけ・あいさつ運動  5月1日〜31日
あいさつ運動月間
 5月1日より31日まで、春の声かけ・あいさつ運動月間です。  地域全体で取り組むことにより(心の距離を縮め)住民の連帯感を高めます。 各地区で幟を立てて運動推進にご協力いただいています。

オオキンケイギク駆除剤散布・施設外構の草刈り
オオキンケイギク駆除作業
2023年5月5日                    自治会部会を中心に県道302号石水渓線の辺法寺〜平尾にかけての道沿いに大量発生している外来種であるオオキンケイギクの駆除剤散布を行いました。同時に施設外構の草刈りを行いました。

★★ 敬老会新規登録のおしらせ ★★


 令和5年度敬老会新規登録者は 
昭和22年9月16日〜昭和23年9月15日生まれ  の皆様です。


★★ 健康づくり 『なんぽ歩いたかな?』 に参加の皆様へ ★★


 令和4年度第1弾〜3弾までの年間集計(令和5年3月31日締め切り)が終了し、
景品を順次お渡ししています。  令和5年3月31日までにチェックシートを提出され
た方で、まだ景品をお受け取りになっていない方はお近くにお越しの際に野登地区
コミュニティーセンターへお立ち寄りください。
※締め切り後に提出された方(4月1日以降)は令和5年度の年間集計になりますの
で、ご了承ください。
令和5年度、新たに第1弾からスタートしています!



皆様のご参加をお待ちしています!


■016 ■2022/12/1


★★ 長寿のお祝い ★★


 今年も昨年同様、コロナウイルスの感染防止のため敬老会・芸能文化祭が中止となりました。
 百寿を 迎えられた1名の方には百寿祝いの額と紅白饅頭そしてお祝いの品を、米寿を迎えられた
17名の皆様には米寿祝の額と紅白饅頭
を贈呈させていただきました。 
 また、75歳以上の皆様には敬老の御祝記念品を、そして今年は野登ルンビニ園の園児さんが作成したプレ
ゼント
を添えて、対象者全員に手渡しにて贈呈させていただきました。
  ご協力いただきました各地区の自治会婦人部の皆様ありがとうございました。

★★ 野登ルンビニ園園児の皆様ありがとうございました ★★

園児からのプレゼント

野登ルンビニ園の園児
素敵なプレゼントを    
        ありがとう! 
        

長寿フェスティバル
長寿フェスティバル
 2022年10月30日。 

 良く晴れた秋空の下、野登老人会主催の長寿フェスティバル・グラウンドゴルフ大会が開催されました。

声かけ・あいさつ運動  10月1日〜31日
あいさつ運動月間
 10月1日より31日まで、秋のの声かけ・あいさつ運動月間でした。 地域全体で取り組むことにより(心の距離を縮め)住民の連帯感を高めます。 各地区で幟を立てて運動推進にご協力いただいています。

防災訓練
防災訓練
2022年11月20日。 野登地区自主防災において、震度5以上の地震が発生したという想定で防災訓練を実施しました。  訓練内容は安否確認と、亀山市担当者指導のもと避難所の開設を実施しました。

◆◆◆◆  印刷機が新しくなりました! ◆◆◆◆
印刷機
 
くーちゃん

亀山市コミュニティ助成事業による宝くじ助成で
印刷機を新しく購入させていただきました! とても快適に使用できますので、是非ご利用ください!


※コピー枚数が10枚以上になる場合は印刷機でお願いします。

★★ お知らせ ★★  健康づくり 『なんぽ歩いたかな?」参加中の皆様へ

★トップ賞 年間歩数 1位
★頑張ったで賞 全員の中から抽選で10名
★健康づくりに励
みましたで賞
トップ賞と頑張ったで賞以外の参加
者全員
 本年度は1年の集大成として集計し【トップ賞】
【頑張ったで賞】【健康づくりに励みましたで賞】の
3つの賞を用意することになりました。 
集計の締め切りは令和5年3月31日です。

集計は第1弾〜3弾までのチェックシートで行いま
す(第4弾を開始されている方はそのまま続けてく
ださい)。  

抽選結果は令和5年4月頃、野登まち協よりご連絡させていただきます。 よろしくお願いいたします。


■015 ■2022/5/19


★★ 令和4年度 野登地区定期総会 ★★


 本年度の定期総会は昨年に引き続き、新型コロナの感染拡大防止の観点から「書面議決」で行われ
ました。 すべての議案について、総会構成員51名全員の賛成をもって可決されました。

★★ 令和4年度 野登地区事業計画 ★★


 ひとり一人が地域の持っている良さ (近隣とのおすそ分け文化・困ったときに助け合いができる・地域の
人が顔見知りで「声かけ・あいさつ」がしっかりでき「防犯対策」にもなっている。等) に気付き、みんなで
『めざす野登』 『一人ひとりが生き生きと輝き、互いに支えあう安心して暮らせるまちをめざして!』 に向かっ
て進んでいきましょう。

山の安全祈願祭
山の安全祈願祭
 2022年4月2日。     今年は天候にも恵まれ、野登地区まちづくり協議会理事の皆様が出席し、『山の安全祈願祭』を屋外で執り行うことができました。  今年も山でのレジャーや活動などを安全に行い過ごしていただくことをお願いいたします。

声かけ・あいさつ運動  5月1日〜31日
あいさつ運動月間
 5月1日より31日まで、春の声かけ・あいさつ運動月間でした。 まだまだ新型コロナの感染者が高止まりの傾向にあり、このような状況下では人と人とが疎遠になりがちです。 声かけあいさつ運動では、コロナウイルスの感染予防(人との距離)に配慮しながら、地域全体で取り組むことにより(心の距離を縮め)住民の連帯感を高めます。 各地区で幟を立てて運動推進にご協力いただいています。

オオキンケイギク駆除剤散布
オオキンケイギク駆除作業
2022年5月2日。 自治会部会を中心に県道302号石水渓線の辺法寺〜平尾にかけての道沿いに大量発生している外来種であるオオキンケイギクの駆除剤散布を行いました。

★★ 健康づくり 『なんぽ歩いたかな?』 第1弾・第2弾のご報告 ★★


 令和3年6月末から始まり、90日を1サイクルとして第1弾、第2弾と継続しtきました。 150名以上の
参加があり、地域の皆様が健康づくりに意欲を持たれていることは素晴らしいと思います。 90日間を通
して達成歩数の多かった上位10名の方には、第1弾・第2弾それぞれに【頑張ったで賞】を送りました。 もう
すぐ令和3年度第3弾の【がんばったで賞】の集計がはじまります。
令和4年度、新たに第1弾からスタートしています!皆様のご参加をお待ち
しています!


■014 ■2021/12/1


★★ 長寿のお祝い ★★


 今年も昨年同様、コロナウィルスの感染防止のため、敬老会・芸能文化祭が中止となりました。そのた
め、米寿を迎えた15名の皆様には御長寿祝いの額と紅白饅頭を、75歳以上の皆様には敬老のお祝いと
して記念品を手渡しにて贈呈させていただきました。 ご協力いただきました各地区の自治会婦人部の皆様、
有難うございました。

なんぽ歩いたかな?
なんぽ歩いたかな
 コロナ禍の影響でまだまだ日常の生活に戻ることができない日々が続く中、外出が少なくなり運動不足が心配という声をよく耳にします。そこで、一人でもできる健康づくりを考えてみました。「体力の衰えは足腰から」といわれています。また日頃の生活を見直すきっかけとなればと思い実施をしようということになりました。  満ピ系はこちらで準備し貸し出しをしています。また、スマートフォンなどのアプリでも参加していただいています。 7月から第1弾として3か月、そして10月からは引き続き第2弾として実施しています。

声かけ・あいさつ運動  10月1日〜31日
あいさつ運動月間
 10月1日から31日まで、声かけ・あいさつ運動月間でした。  各地区で幟を立てて運動推進にご協力いただきました。  防犯や安全にもつながる運動ですので、引き続き各地区の皆様のご協力をお願いいたします。

防災訓練
自主防災
2021年11月28日。 野登地区時市防災において、震度5以上の地震が発生したという想定で防災訓練を実施しました。 訓練内容は、安否確認と避難所の開設を一通り実施しました。


■013 ■2021/6/1


★★ 野登地区事業計画 ★★


 本年度の定期総会は昨年に引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から「書面議決」で
行われました。 すべての議案について、総会構成員の過半数の賛成をもって可決されました。
  新型コロナについてのエビデンスも徐々に解ってきました。 このコロナ禍の中で、地域の”絆”がより求められ
ます。 各事業を安心・安全に配慮し実施することで、地域の一体感を高め、互いの”絆”を深めることができ
ます。 
  『一人ひとりが生き生きと輝き、互いに支え合う安心して暮らせるまち』をめざして!
 新型コロナウイルスが早く終息してくれることを願います。

大金鶏菊駆除剤散布
大金鶏菊駆除
2021年5月3日。                                自治会部会を中心とし、地域の皆様のご協力で県道302号石水渓線の辺法寺〜平尾にかけて道沿いに大量発生している外来種である大金鶏菊の駆除剤散布を行いました。

声かけ・あいさつ運動  5月1日〜31日
あいさつ運動月間
 5月1日から31日まで、声かけ・あいさつ運動月間でした。  各地区で幟を立てて運動推進にご協力いただきました。  防犯や安全にもつながる運動ですので、引き続き各地区の皆様のご協力をお願いいたします。

山の安全祈願祭
安全祈願祭
2021年4月3日。 



■012 ■2020/11/1


★★ 敬老・長寿の御祝 ★★

敬老長寿記念品贈呈
2020年10月吉日。                              
今年は新型コロナウイルス感染感染防止のため、敬老会・芸能文化祭が中
となりました。                                   
そのため、百寿・米寿の皆様には長寿の御祝の額と記念品を、75歳以上
の皆様には敬老の御祝として記念品を手渡しにて贈呈させていただきました。
ご協力いただきました自治会婦人部の皆様、ありがとうございました。

教養教室
防犯講座
2020年10月22日。                              防犯講座「騙されない詐欺の手口」                 金融広報委員会の方を講師に招き、消費者トラブルにあわないための防犯講習会が開催されました。 約30人のご参加があり、実際の事例を参考に対処法などを学びました。 本人だけでなく家族の見守りも大切だということです。 皆様もどうぞ消費者トラブルに巻き込まれないよう、十分にご注意ください。

声かけ・あいさつ運動  10月1日〜31日
緑のカーテン作戦
野登地区まちづくり協議会では、「一人ひとりが生き生きと輝き互いに支えあう安心して暮らせるまち」を めざす野登の姿 として策定しています。 この姿に近づけるよう、声かけ・あいさつ運動月間として年に2回実施しちます。

★♪★♪ 観峰先生より絵画を寄贈していただきました ★♪★♪
観峰先生絵画
野登地区コミュニティセンターに宮崎観峰先生より絵画を寄贈していただきました。 「秋の鶏足山の風景」です。  コミュニティセンター集会室に展示させていただいております。  野登地区コミュニティセンターにお越しの際には、ぜひご鑑賞ください。

★ 体温計を購入しました ★
体温計
インフルエンザ・新型肺炎などの予防のため、非接触型の体温計を購入し、コミュニティセンター及び各地区に備えました。 手洗い・消毒・マスクなどの予防に加え、検温をしていただくことで、より予防が強化されました。 有効に活用していだだきますよう、お願いいたします。

これからのまち協イベント
長引くコロナ過の中、イベントの中止が続いています。 そんな中、コミュニティセンターでは感染予防を徹底しつつ講座や教室が開催されています。 皆様、楽しく参加されていてうれしく思います。 これから冬に近づくにつれ、インフルエンザの流行も心配されていますので、皆様、引き続き感染の予防をお願いします。



■011 ■2020/7/1


第1回福祉委員会・福祉委員委嘱状授与式

委嘱状授与式
2020年6月20日。  新型コロナウイルスの感染拡大防止のための活動
自粛が解除され、経済活動が少しずつ再開されてきた事を考慮し、第1回
福祉委員会を開催しました。 亀山市社会福祉協議会会長と市役所職員
の方に来ていただき、「福祉委員委嘱状授与式」が行われ、各地区の福祉
委員さんに委嘱状が授与されました。


また、社会福祉協議会より福祉委員制度・福祉委員活動についての説明がありました。 その後、本年度の
福祉部会活動計画等を話し合いました。

★★★ 緑がたくさん増えました ★★★
花壇
野登婦人会の皆様で、野登地区コミュニティセンターに花壇を作っていただきました!玄関先が華やかになりました。きれいに花を咲かせていますよ! また、昨年度に引き続き本年度も亀山市主催のゴーヤによる「緑のカーテン作戦」に参加しています。どんどん大きくなってきました!

これからのまち協イベント
緑のカーテン作戦
新しい生活様式を取り入れつつ、お教室や講座が再開されるようになりました。コミュニティセンターに少しだけ活気が戻ってきました。  これからの時期、マスクで熱中症になる危険性も増すそうですので、水分補給などに気を付けて健やかにお過ごしくださいね!


■010 ■2020/6/1


大金鶏菊駆除剤散布

大金鶏菊駆除剤散布
2020年5月13日。  自治会部会を中心とし、地域の皆様のご協力で県道302号石水渓線の辺法寺〜平尾にかけての道沿いに大量発生している外来種である大金鶏菊の駆除剤散布を行いました。           

声かけ・あいさつ運動 5月1日〜31日
声かけ・あいさつ運動幟
2020年5月1日より、声かけ・あいさつ運動月間が始まりました。 各地区、幟を立てて運動推進にご協力いただいています。 登下校時だけではなく普段、道ですれ違う時などでも自然にあいさつができるようになるといいですね! 防犯や安全にもつながる素晴らしい運動ですので、引き続き各地区皆様のご協力をお願いいたします。

これからのまち協イベント


新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、開催できるイベントが制限されています。
今後の状況により変更されることがあると思いますので、ご了承ください。  


■009 ■2020/3/10

亀山市地域まちづくり交流会

まちづくり交流会
2020年2月15日。  関文化交流センターにおいて「亀山市地域まちづくり交流会」が行われ、野登地区まちづくり協議会からも6名が参加しました。 地域まちづくり交流会は「各地区の特色ある活動の発表を通してそこから見えるまちづくりのヒントを学び、これからの活動に活かす」という目的で開催されたイベントです。それぞれの地区の活動発表と講演会で、これからの野登地区まちづくり協議会の活動のヒントになるような、有意義な交流会になりました。

防災訓練
防災訓練
2020年2月23日。 午前8時に亀山市全域に震度5以上の地震が発生したとの想定で防災訓練を開始しました。各地区の安否確認を開始するにあたり、各戸に配布保管されている確認カードを掲げていただき、被害状況を把握しました。その後、各地区から自治会長及び自主防災会長に報告をするという一連の流れを実践しました。その後意見交換会、情報交換会がありました。最後に戸口孔ニ氏による講演会があり、防災に関して重要なことを改めて確認し、野登地区全体の防災意識と災害の危機感を今まで以上に高く持つことが大切であることに気づかされました。今後とも、防災訓練を定期的に実施し、野登地区の人とのつながりを意識して不測の事態に備えていくことに皆様どうぞご協力をお願いいたします。

2019年度 まち協支援団体事業


●六○会 花蓮祭り      
●棚田保存会  棚田イベント 
●オレンジの会 健康づくり講座      


■008 ■2020/1/10

新年のあいさつ     野登地区まちづくり協議会  会長 川合 照道 

野登山から見た初日の出 撮影:川合照道
年頭に際して   令和二年は、穏やかな元旦を迎えることができました。日頃はまちづくり協議会の活動にご協力をいただき有難うございます。   昨年の敬老会では、小学校のご協力を得て児童の合奏と合唱を披露していただきました。敬老会の出席者のみならず児童の保護者や地域の人で体育館がいっぱいになりました。  また、教養教室の企画で小学生と地域の人々が一緒に凧作りを楽しみました。今年の正月には空に凧が舞う風景を見ることができ地域交流活動の成果の一端と感じました。  各地では台風や大雨による自然災害に見舞われ甚大な被害をこうむりました。被害を少なくするために地域での訓練に進んで参加するなど防災意識を高めることが大切です。 これから野登地区も人口が減少していきます。このような地域交流の場を持つことで子供たちが地域の良さに気付き将来地域で活躍してくれることに期待しています。また住みよい環境を作る事でIターン・Uターンに繋がればと思います。これからも地域交流の場を大切にし、ひとり一人が生き生きと輝き、互いに助けあう安全なまちづくりを進めていけるよう皆様のご協力をお願いいたします。

三世代交流事業  『しめ縄作り&料理教室』
三世代交流事業しめ縄作り
2019年12月15日。 野登地区福祉委員会主催による、三世代交流会『しめ縄作り&料理教室』が開催されました。  上手にしめ縄を作る事ができ、おいしい料理も作れました! 三世代が交流した楽しい1日となりました。

野登小学校  さわやかあいさつ運動

野登小学校あいさつ運動
2020年1月8日。   新学期が始まりました。 野登小学校で、さわやかあいさつ運動を実施しました。  悪天候のなか、みんな元気に登校し、大きな声で朝の挨拶をしていました!


■007 ■2019/11/12

野登地区運動会

2019年運動会
2019年9月28日。 野登小学校で運動会が開催されました。  今年は天候が心配され、プログラムを入れ替えての開催となりました。

第3回 まち協ゴルフコンペ
ゴルフコンペ
2019年10月18日。 珍プレー好プレー続出! まち協ゴルフ大会が開催されました。 また、これからも開催していきますので皆さんの参加をお願いします。

敬老会・芸能文化祭

敬老会
2019年11月2日。 敬老会並びに芸能文化祭が開催され、楽しいひと時を過ごしました。 今年は、百寿1名、米寿15名の方をお祝いさせていただきました。

★生活安全部 出前講座  悪徳商法から身を守る知恵★
ゴルフコンペ
消費生活センターの講師の方に、悪徳商法や詐欺電話などに騙されないための知恵などを教えていただきました。  皆さんも見知らぬ電話や業者などには十分気を付けてください!


■006 ■2019/7/12

★防災委員会より★
 新たな野登地区まちづくり協議会自主防災会の組織が発足して3年 「備えあれば患いなし」         会議の内容 〇自主防災会の規約、組織図、役員名簿の確認 〇避難所開設と業務について ・避難勧告等に関するガイドラインの改定が行われた。 改定内容:「住民の避難行動を支援するため避難情報等を5段階の警戒レベルに整理し避難のタイミングを明確化した。」これに基づき防災委員は、警戒レベル3で避難場所(野登小学校)に駆け付け避難所を開設する。 〇今年度の具体的な取り組みについて  先進事例を聞き  1、がけ地調査の活用 2、避難要支援者への対応 3、安否確認の仕方  4、非常時飲料水の確保  5、各自治会の組織と備蓄器材の点検などの事例を参考にし、今年度も、野登地区で防災訓練を実施する。内容等については次回の防災委員会で検討する。



声かけ・あいさつ運動

2019年あいさつ運動
2019年6月1日〜30日。 野登地区全域で1か月間、声かけ・あいさつ運動月間として取り組みました。

夏季球技大会
ウォーキング
2019年6月23日。 有志によるソフトバレーボール大会で元気に楽しく交流しました!

★健康づくり応援隊  オレンジの会★

山の安全祈願祭
無理のない範囲で体を動かして楽しく健康づくりをしています。 参加は自由。お気軽にどうそ!野登コミュニティセンター集会室で開催しています。


■005 ■2019/5/20

★野登小学校に新しく階段ができました!★
小学校法面階段
 学校(教育委員会)の了解をいただき、体育館前の法面に階段を作っていただきました。(広報誌発行時点で工事中です。近日完成予定!)   運動場から体育館へとスムーズに移動できます。               ボランティアで作っていただいた 若林一宏さん に感謝し、安全に使ってください!



野登地区まちづくり協議会  総会

2019年総会
2019年4月20日。 日頃は、まちづくり協議会の活動にご理解とご協力をいただき有難うございます。  まちづくり協議会定期総会を実施いたしました。その中の会長あいさつで、日本の人口も減少してきているが野登地域も【名古屋大学・小地域ごとの簡易人口推計ツール】によると、2040年には現在の人口約2000人から1100人くらいに減少し児童数も30人ぐらいになるのではないかというデータが出ているそうです。野登の将来についてひとり一人がしっかりと考えていきたいものです。  今年度の事業計画は、めざす野登の姿「ひとり一人が生き生きと輝き、互いに支え合う安心して暮らせるまち」の中で「互いに支え合う」を中心テーマとして取り組んでいきます。

野登ウォーキング
ウォーキング
2019年4月7日。 今回は地元の子ども達も多数参加してくれました。皆元気にゴールの野登寺までたどり着きました!

山の安全祈願祭

山の安全祈願祭
2019年3月31日。  

■004 ■2019/3/20

亀山市地域まちづくり交流祭
交流祭パネル
2019年1月20日。 午前9時30分より、亀山市文化会館において「亀山市地域まちづくり交流祭」が行われ、野登地区まちづくり協議会も参加しました。 交流祭は【地域まちづくり協議会の活動について、祭りのような楽しいイベントを通して、多くの市民に関心や理解を深めてもらえるように】という目的で開催されました。展示ブースには左図のようなパネルを展示して野登地区を紹介しました。また、まちづくりサロンやまち協の教室体験コーナーなどにも参加しました。 ステージでは市民活動応援制度登録団体による発表が行われるなど、有意義で楽しい1日となりました。



2018年度 まち協支援団体事業
☆ 六○会  花蓮祭り
☆ 棚田保存会 棚田イベント
☆ オレンジの会 健康づくり講座


■003 ■2019/1/18

三世代交流 しめ縄作り&料理教室
野登小学校 児童作品
2018年12月16日。 野登地区福祉委員会主催による、三世代交流会しめ縄作り&料理教室が開催されました。しめ縄作りの指導を受けながら、参加した子どもたちは上手にしめ縄を作る事ができました。また料理教室も同時に行われ、子どもたちと一緒にカレー作りをしました。出来上がったカレーは参加者全員に振る舞われ、美味しくいただきました。



野登地区敬老会・芸能文化祭

2018年11月3日。 今年度75歳以上の方は、426名でした。米寿18名、百寿1名です。117名の方にご参加いただき、百寿・米寿の皆様の表彰があり、芸能文化祭では講師を招き「科学マジック」を開催。また、地域の方々や婦人部の皆様の演芸発表がありました。ご参加いただいた皆様にはとても楽しんでいただけました。また、地域の皆様の心のこもった色々な作品を数多く展示し、ご鑑賞いただきました。野登の良さを再認識できるイベントでした。

あいさつ運動

2018年11月1日〜30日。 優秀賞の標語を幟にして、各地区へ配布し、11月の1か月間を強化月間として、実施ました。

防災訓練

2018年10月23日。  野登小学校・ルンビニ園と地域で連携しながら、防災訓練を行いました。危険個所の確認や防災マップの作成、防災イベントとして地震体験車両体験や救急法、炊き出しなどを児童・園児と共に学び体験ました。地域・防災ネットワーク、地域、児童・園児及び保護者と協力し合い、防災意識を高めることができたイベントとなりました。


■002 ■2018/8/22

あいさつ運動 標語決定!!
野登小学校 児童作品
野登地区まちづくり協議会では、『一人ひとりが生き生きと輝き 互いに支え合う 安心して暮らせるまち』をめざす野登の姿として策定しています。この姿に近づけるよう、声かけ・あいさつ運動を推進します。まちづくり協議会定例会において、7月末まで募集を行った標語について、優秀賞の選考を実施し、標語が決定しました!                       優秀賞  野登小学校4年生の作品                  あいさつが 人の心を         むすびあう



三世代交流事業 グランドゴルフ大会

2018年8月2日。恒例となった三世代交流イベントのクグランドゴルフ大会が開催されました。85名の参加者があり、猛暑の中グランドゴルフや焼きそばの振る舞い等があり、三世代で交流を深めました。

夏季ソフトバレーボール大会

2018年6月17日。 夏季ソフトバレーボール大会が開催されました。 白熱した試合となりました!                             日頃の運動不足解消にも、初心者の方も十分楽しめました!

野登ウォーキング

2018年6月3日  野登寺までの野登ウォーキングが開催されました。   当日は天候に恵まれ、のんびりと自然を満喫できました。 


■001 ■2018/2/17

高齢者訪問活動 食事の配食

福祉委員会では、2月4日に75歳以上を対象として、お一人暮らしの高齢者の方に、福祉委員会スタッフで作った「味ご飯」にお菓子を添えてお届けしました。今回は44名の方に各地区の福祉委員会と中学生1名で配り、若い子が一緒だったので話が弾みとても喜んでいただけました。



三世代交流事業 しめ縄作り&料理教室

学平成29年12月17日野登地区福祉委員会主催による三世代交流会しめ縄作り&料理教室が開催されました。参加した子供たちは上手にしめ縄を作る事ができ、三世代が交流した楽しい一日となりました。また、料理教室も開催され子供達と一緒にカレーを作り、参加者に振る舞われました。
↑ポインタを乗せると料理教室の様子が見られます 

 新年の挨拶  まちづくり協議会 会長川合照道   

年頭に際して  新年あけましておめでとうございます。皆様におかれましては、つつがなく新しい年をお迎えのこととお慶び申し上げます。 日ごろは、まちづくり協議会の活動にご理解tご協力をいただき有難うございます。 さて、「推進協議会」から「まちづくり協議会」に移行して3年になります。昨年度から”めざす野登の姿”を設定し、其れを基に中期のまちづくり計画を作成し(ここをクリックしていただくと、ご覧いただけます年度ごとの事業計画を立て、取り組んでいます。  ”笑ってコラえて!”というテレビ番組のなかに「ダーツの旅」というコーナーがあります。リポーターがダーツに当たったまちに行き、住民に「町の良いところは何ですか?」と尋ねるシーンがあります。野登地区でそのようなインタビューを受けたとき何と答えるでしょう? う〜ん…誰もが「こんないいところがある町ですよ!」と答えられるよう地域を愛するこどもの育成や暮らしやすい環境づくりが大切だと実感しました。  野登地区では三人に一人が65歳以上です。そのため、健康づくり講座、歩こう会、三世代交流などを実施しています。  今後もいろいろな活動を考え、できるだけ多くの方に参加いただき、より良い野登地区づくりの輪を広げていけたらと願っております。   ご協力よろしくお願いいたします。